2013年07月29日
乾燥草つくり^^
今日も
の与論
7月に入ってスコールが1度あったくらいで
まともに
が降っていません
畑もひび割れがひどいです。
草も立ち枯れ状態であちらこちらでスプリンクラーが
大活躍しています。
話は変わりますが、
子牛用の乾燥草を作るため
小さいハウスを建てました

ローズを刈ってきてこの中に入れておくときれいな乾燥草が出来上がります

スコールにも朝露にも濡れず嗜好性はバッチリだと思います。
輸入オーツの購入を少しでも減らすため
がんばって作っていきたいと思います


にほんブログ村

にほんブログ村

7月に入ってスコールが1度あったくらいで
まともに


畑もひび割れがひどいです。
草も立ち枯れ状態であちらこちらでスプリンクラーが
大活躍しています。
話は変わりますが、
子牛用の乾燥草を作るため
小さいハウスを建てました

ローズを刈ってきてこの中に入れておくときれいな乾燥草が出来上がります

スコールにも朝露にも濡れず嗜好性はバッチリだと思います。
輸入オーツの購入を少しでも減らすため
がんばって作っていきたいと思います



にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by ちびとも at 14:13│Comments(2)
│牛
この記事へのコメント
雨まったく降りませんね(ToT)
降らないところは干ばつ、降るところは洪水………ホント困ったものです。
暑さも厳しいので、人も牛も体調管理には気を付けて、お互い頑張りましょうねo(^o^)o
降らないところは干ばつ、降るところは洪水………ホント困ったものです。
暑さも厳しいので、人も牛も体調管理には気を付けて、お互い頑張りましょうねo(^o^)o
Posted by エラブの牛飼い at 2013年07月29日 23:54
エラブの牛飼いさん
ほんと困ったものですね(>_<)
いつになったら雨が降ってくれるのでしょうね。
潤いの雨が降ってくれるまで
がんばりましょう(*^^)v
ほんと困ったものですね(>_<)
いつになったら雨が降ってくれるのでしょうね。
潤いの雨が降ってくれるまで
がんばりましょう(*^^)v
Posted by ちびとも
at 2013年07月30日 07:39
